絵本[ミーちゃん](改訂版 ひらがな編)
さく・え – うよたかやま
—ストーリー紹介—
ひとりっ子でまだ幼く人見知りのミーちゃんが引っ越しをする事になりました。おばあちゃんらと一緒に暮らしていた家からとなり町に引っ越しします。ミーちゃんは唯一の親友ユーちゃんともお別れしなければなりません。ほんの少し歳上なのに、そんなミーちゃんを心配する心優しいユーちゃん。寂しいミーちゃんを心配するも、毎日大忙しのママ。さて、ミーちゃんの新しい生活は…?ある日のハプニングを通して変化していくミーちゃん。ハラハラドキドキ、一緒に楽しんでくださいね。(もう少しご覧になりたい方はPICTUREBOOKページをご覧ください。)
—対象年齢—
大人の方からお子さままで、一緒にお楽しみください。今回の改訂で、全部「ひらがな」になりました。でも是非一緒に読んであげてください。3〜4歳のお子さま、大人の方にご好評頂いています。
—レビュー —
大人の方からは、「泣ける本ではないのかもしれないけれど泣きながら読んだ。」「勇気付けられた。」「自分はこれで良いんだと思えた。」「優しい気持ちになった。」「落ち込んでいた時にこの本を買ってみたら、よし明日も!と元気になれた。」「続きが気になって仕方ない。」「子どもの頃の親友を思い出した。温かい気持ちになった。」「こんな可愛い本があるなんて!」「見開きページを開いて部屋に飾っている。」など頂きました。
3歳のお嬢さんに読み聞かせをして頂き、お嬢さんの反応を詳細にメールしてくださった方もいました。「ちょうどオムツを卒業したばかりでタイムリー、差し込みのクルマで遊び出した、このクルマにミーちゃんたちが乗っていたんだね!ゲラゲラ笑ったり、ビックリしたり、ホッとしたり」などなど、ありがとうございました。とてもとても嬉しかったです!
その後、改訂版をご覧頂いた方々からです。「いいお話で可愛くて横浜かしらー。」「可愛らしいユーモアのある作品で、深いわ。」「ミーちゃんが心開いていく姿を感じました。あかるい色調の中に温かい感動のある本ですね。」「あったかいミーちゃんファミリーを筆遣いのタッチがより親しみやすさをひきだしてくれているようにみえて…」などメッセージを頂いています。
4歳のお嬢さんに読み聞かせしてくださった方からのお声です。「ママー、わたしミーちゃんすき!かわいいミーちゃん!となりました。〇〇〇のシーン、あーっミーちゃんがんばったのにー。〇〇〇のシーンは私が読み方を込めすぎて
怖いから早く〇〇〇いこうと
〇〇〇優しいねって。端っこにいるネズミちゃんたちも気づいて。」内容がわかってしまう部分は〇〇〇で伏せさせて頂きました。とってもとっても嬉しくて涙目です。ありがとうございました。
—ご報告 —
国際児童書フェスティバル [NAMI コンクール 2021] にて、こちらの絵本 [Me chan (Means Miss Me)] Text & Illustrations Uyo Takayama をショートリスト(最終選考) に選んで頂きました。
dPICTUSさんの[The Unpublished Picturebook Showcase 3]で、絵本[ミーちゃん]の英語版 [Me chan (Means Miss Me)]を選出していただきました。本当に有り難うございます。ミーちゃんが本になって、本屋さんへの旅に出られますように。
Hiii Illustration 2021コンペティションの児童書絵本(未出版部門)で優秀賞を頂きました。有り難うございます🙇♀️ ひき続きどうぞどうぞよろしくお願い致します。
—仕様—
サイズ : 210mm×210mm、厚み40mm
仕上げ : ペーパーバック、表紙(PPマット加工)、32ページ、全ページオールカラー(絵本には、絵への影響がない程度に小さく薄くサインが入っています。前作の絵本を無断でPDF化、再フリー配布の被害にあいました経験から、今回は防止の為の止むを得ない対策となっております。ご理解頂けますと幸いです。)
—特典—
ポスカードなどのちょっとしたオマケを同包させて頂いております。
–お取り扱い頂いている書店さま–
当サイトでは在庫切れとなっていますが、下記書店またはサイトよりご購入頂けます。
・日本国内 Readin’ Writin’ BookStore さん [ひらがな編][英語版]を置いて頂いています。
・ラケルのものがたり さん(渋谷〇〇書店 at ヒカリエ渋谷8F 内)[ひらがな編][漢字にひらがな編]を置いて頂いています。
・海外 Alf and Lou Bookstore さん (英語版)*現在WEBショップが一時休止中です。